コメント機能を追加しよう
作成者: Janika Liiv, @janikaliiv / 翻訳者: Yugo Fukano, @yukyu30
railsgirls アプリにアイデアへコメントができる機能の追加をします。このガイドでは、Railsジェネレータによる雛形の作成を最小限に抑えて進めていきます。そのため、この機能を実装するためにより多くのRubyのコードを書いていくことになります。
comment ルーティングを追加しよう
まず、コメントのための新しいルーティングを追加をします。commentルーティングはideaルーティングの下にネストされるため、ルーティングからコメントがどのアイデアに紐づくかを特定できるようになります。
config/routes.rb
を開きます。次の行に変更を加えます。
以下のように変更します。
Commentモデルの作成しよう
Ideaと同様にCommentモデルを作成しますが、コントローラやその他多くのファイルは省略します。このガイドでは生成されたコードに依存するのではなく、自らの手で多くの変更を加えていきます。
以下のコマンドは名前、メッセージ本文、ideasテーブルへの参照を持つCommentモデルを作成します。ideasテーブルの参照によってコメントは特定のアイデアに紐づき、他のアイデア詳細ページには表示されません。
新しいマイグレーションファイルが作成されました。データベースにcommentsテーブルを作成します。以下のコマンドでマイグレーションを実行します。
2.モデルに関係 (relations) を追加する
アプリはアイデアとコメントの2つのオブジェクトの関係を知っている必要があります。その結果、特定のアイデアに関連するコメントのみ取得できます。1つのアイデアは複数のコメントを持つことができ、1つのコメントは1つのアイデアのみ持つことができます。
app/models/idea.rb
を開いて、以下の行を探してください。
この行のあとに、次のコードを追加し、Ideaモデルに複数のコメントが紐づくことを認識させます。
次に、1つのコメントが1つのアイデアに紐づくことを認識させる必要があります。app/models/comment.rb
を開いてみてください。そこには次の内容が書かれています。
commentは、Idea
モデルを参照するbelongs_to :idea
という行によって、文字通り「アイデアに属している」ことをすでに認識しています。これは、先ほどのマイグレーションで自動的に追加されました。
データベースからコメントを取得しよう
app/controllers/ideas_controller.rb
にはdef show
と書かれた行があります。Rubyではこれらをメソッドと呼んでいます。show
メソッドはデータベースからビュー(以前編集したHTMLが含まれるファイル) で使用するデータを読み込む役割を担っています。
show
メソッドを以下のように変更します。
これにより、特定のアイデアに紐づくコメントがデータベースから取得できます。そして、ビューでインスタンス変数@comments
を使用してコメントにアクセスできます。
CommentsControllerを作成しよう
コメントをデータベースに保存、データベースから削除するためには、Railsのコントローラが必要です。IdeasControllerのようにコントローラはデータベースへのクエリを実行します。今回はコメントを対象としたコントローラを作成します。
app/controllers/
ディレクトリにcomments_controller.rb
という新しいファイルを作ります。
作成したファイルをテキストエディタで開き、空っぽになっているはずなので、次のコードをコピーペーストします。
このコントローラは、コメントの作成(create)と削除 (destory)のリクエストを受け付けます。このようなリクエストを受け取ると、データベースに保存や削除を指示し、元のページにリダイレクトします。しかし、その前に、このコントローラと通信するためページを作ってみましょう。
コントローラがどのように動作し、HTTPリクエスト、モデル、ビューと相互作用するかを説明しよう。
コメントを表示しよう
アイデアに紐づくコメントをデータベースから取得し、アプリに表示します。
app/views/ideas/show.html.erb
を開いて、最後の行に次のコードを追加します。
このコードでコメントが表示されますが、その前にコメントを作成する手段が必要です。そのために、最後の2行ではコメント投稿フォームをレンダリングしています。コメント投稿フォームは次のステップで作成します。
コメントフォームを作成しよう
フォームからデータを送信するためには、フォームを表示できるようにファイルを作成する必要があります。
app/views/
ディレクトリに新たにcomments/
ディレクトリを作成します。
そして、そのディレクトリの下に_form.html.erb
というファイルを作成します。
この新しいファイルに、次の行をコピーペーストしてください。
ブラウザで再度読み込むと、アイデア詳細ページにコメントを追加するためのフォームが表示されます。名前、メッセージを入力してください。そして、「Create comment」ボタンをクリックします。すると、ページの上部に緑色で「Comment was successfully created.」と表示されるはずです。
おめでとうございます!あなたのアプリがコメントをサポートするようになりました!Comment
というコメント用の新しいモデルを追加しました。このモデルは、コメントを保存するためにデータベースとやり取りします。新しいCommentsController
は、コメントの作成と削除をモデルに指示します。ビューが更新されて、アイデアごとのコメントを表示し、フォームで新しいコメントを作成し、また削除ボタンでコメントを削除できるようになりました。
気になる方は、別のアイデア詳細ページをチェックしてみてください。正しく動作していれば、そのアイデア詳細ページで他のアイデアと同じコメントが表示されることはないはずです。
ガイドを進めていて行き詰まったときはコーチに助けてもらいましょう。また Ruby、Rails、コンソール、テキストエディタについての便利なチートシート も参考にしてみてください。
ガイド
- ガイド 1: はじめに
- ガイド 2: ツールについて知ろう
- ガイド 3: Railsインストールガイド
- ガイド 4: はじめてのアプリを作る
- ガイド 5: HTMLとCSSを使ってアプリをスタイリングしよう
- ガイド 6: アプリに新しいページを追加しよう
- ガイド 7: あなたのアプリに新しいホーム画面を追加しよう
- ガイド 8: 画像アップロード機能を追加しよう
- ガイド 9: GitHub であなたのアプリのコードを公開しよう
- ガイド 10: これらのサービスのどれかで あなたのアプリをインターネットに公開しよう
- ガイド 11: HTML & CSS を使ってデザインしてみよう
- ガイド 12: あなたのアプリにコメント出来るようにしましょう (このページです!)
- ガイド 13: Carrierwave を使って画像をリサイズしよう
- ガイド 14: RSpecでアプリをテストしよう